
コロナ感染が少しずつ低下して来てます。
同時に経済活動も動き出しつつあります。
しかし残念ながら色々な企業で感染者は出ておりまだまだ社内的に大変な状況が続いています。
最近食品業界では新商品の開発も徐々に増えてきています。秋・冬商品の商品開発ですが、現在為替相場も140円と円高基調にあり今後輸入商品のさらなる値上げが始まります。
その中で、畜肉を例に上げますと部位によっては上がらない原料もあります。
値上げ対策としては、その様な原料を使用した商品開発が他社との大きな差別化にも繋がり、勝ち組・負け組の差に繋がります。
商品開発の前に経営戦略・販売戦略として季節の旬・今後の相場を加味し行動する事がポイントです。
今一度自社の廃棄原料に着目され、商品化可能な商品を皆さんで考えられては如何でしょうか。
無駄な原料はありません。目線を変えると自社の強みになる原料が足元にあると思います。
皆さんのベクトルを併せ考えては如何でしょうか。ピンチはチャンスと思います。